ども、管理人ihaです!
いやぁ~、闘牛戦士ワイドーのテレビ放送始まりましたね!めちゃ楽しいです。
⇒ 闘牛戦士ワイドー公式サイトより
このブログでは初代(?)闘牛戦士ワイドーの動画も紹介していたワイドー好きなのに、新しいワイドーのテレビ情報もアップせずにおりました(^_^;)すみません。
3話も終わってから紹介って・・。全部で10話なので、これからもお見逃しなく!
ワタシもTV出演した~い(※管理人の勝手な妄想w)
では、放送内容などを紹介します。
目次
闘牛戦士ワイドーのストーリーは動画でチェック!
放送は ⇒ 毎週土曜日 10:25~10:55(全10話)
沖縄の伝統である闘牛の魅力をもっともっと多くの人に知って欲しい、という熱い想いから誕生した闘牛戦士ワイドー。
物語は沖縄県うるま市の闘牛場あたりから始まる。(ザックリしすぎかw)
ある日、闘牛戦士ワイドーとして力を授かったセイヤ。
人間を牛に変える怪人ウシナー「カミヤー軍団」によって牛にされてしまったユカリを助けるべく悪の軍団に立ち向かうというストーリー。
物語の展開で、細かいお笑いテイストをちょいちょい入れてきてて、クスッと笑えます。
子供向けヒーローものではありますが、実は人間と牛、家族の絆であったりと、物語の神髄は深いとこにあるんじゃないかなぁ、な~んて感じました。
すでに物語は3話まですすんでいますが、今から観ても絶対楽しいはず。
ダメダメ感たっぷりのセイヤ、ユカリを助ける事ができるのか?!
番組の最後には闘牛についてのコーナーも
初代闘牛戦士ワイドーの生みの親である「闘牛実況アナウンサーの伊波大志さん」が、番組の最後に登場。ヤグイや角の形などを教えてくれる闘牛豆知識コーナーもありますよ。
毎回、ヤグイ(闘牛をするときに勢子が牛にかける掛け声)の『ヒーヤイ!、ヒーヤイ!』で締めくくります。
・・本当に伊波大志さんの『闘牛愛』は感動もんだと思います。彼こそワイドーですね!
出演者と主題歌!
うるま市出身のHYが主題歌を歌うことでも注目を集めてます。番組で流れる曲を聴くと力が湧いてくる感じですよね。
では、出演者の紹介を・・
-
≪ 出演者 ≫
・ワイド― 勢矢(セイヤ)/ 小橋川健
・勢矢の同級生 伊波ユカリ/ 山川未菜
・良男さん 勢矢の闘牛の師匠/ 肥後克広(ダチョウ倶楽部)
・ガイ(ゴウの担任)/ 平隆人
・伊波ゴウ(ユカリの弟)/ 兼城歩睦
≪ 主題歌 ≫
『MAX』、『Island』(エンディング曲)・・HY(うるま市出身)
ゴウ君の担任の先生・・かなりのイケメンです。ここに密かに注目してる人多し。
2話に元DAPUMPのYUKINARIさんが出てましたね!どこかで見た事が・・なんて思ってしまいました(^_^;)
3話にはパッション屋良さんが出演。今後の放送にはひーぷー、HYという名前もゲスト出演にありましたよ。
キャラが濃すぎる悪役たちも・・
私がまだ埼玉で暮らしていた頃に、沖縄物産店で働いていたのですが、その頃から沖縄ヒーローものを動画で見ていました。お店では龍神マブヤーのグッズも売れていましたよ。
その時に好きになったのがヒーローじゃなくて、悪役の「ハブデービル」
↓ ↓ ↓
悪い子だけど、ちょっとお茶目。
確かハブデービルさんはブログもやっていて密かに読んでいました。どちらかというと、ヒーローよりも脇役が好きな管理人です(笑)今回も悪役に注目です。

■ ワイドーの仲間
・シンカーワイドー:ワイドーが戦う時にヤグイをかけパワーを引き出す。
■ 悪者たち
【人間を牛に変える怪人ウシナー】
◎悪の軍団カミヤー帝国
・カミヤー(カミヤー帝国のボス:人間に対するかなりの憎しみが・・)
・タッチュータイフーン(タッチュー)
・ドクドクカチューサー(ドクドク:空耳アワーバリの聞き間違い!)
・チュラベニーク(チュラベニ)女性(スイス出身らしい・・え?)
闘牛戦士ワイドーさんってfacebookもしてるんですけど(笑)そこに『カミヤーの牛』について書いてあったんです。
それを読んでいて、この悪の帝国カミヤーも深い心の闇を持ってるんじゃないかなぁって。切なくなったよ。(← かなりの悪役好き?)
【闘牛豆知識】
カミヤーとは闘牛用語で人間に向かってくる凶暴な牛を指す。闘牛は基本的に大人しい牛が殆どだが、ごく稀に飼い主にまで角を立てる牛がいる。その原因は幼少時のトラウマやショックからそうなる事が多いと言われている。
※引用 闘牛戦士ワイドーfacebook
意外な注目ポイントはTシャツ
主人公のセイヤは、毎回ロゴの入ったTシャツを着ています。セイヤの心情をうま~く表現した文字がTシャツに書かれていて面白い。「平常心」欲しい。・・いつ着るんだ。
※引用 闘牛戦士ワイドー公式ホームページ
こういうのって回を追うごとに期待値が上がるので制作側もプレッシャーでしょうけど、、楽しみです^^
ストーリーだけじゃなく、闘牛のマメ知識だったり、面白Tシャツだったりと、見どころをいくつも用意してあるヒーローものってあったかなぁ。子どもも大人も楽しめるドラマです。
ワイドーのTシャツはこちらから ⇒ 公式オンラインショップ
Tシャツの作成はこちら
セイヤの面白ロゴTシャツ作成を担当しているのが、うるま市の「ワコー貿易」というTシャツ屋さんです。海中道路でのマラソン大会「あやはし海中ロードレース」のTシャツなども担当している会社さんですよ。
私もロゴTシャツを考え中w 学校のイベントなどでお揃いで作る「クラT」などを扱っている会社さんです。パーティや贈答にも使える可愛いバルーンなどもあって、私も利用しています^^
おすすめなので、画像貼っときまーす!
闘牛戦士ワイドー 全10回を見逃すな!
土曜のまったりとした時間は、超ローカルな熱い番組に注目ですわよ~。管理人も登場人物のお名前と同じってこともあって、勝手に親近感わいてます(笑)
主人公の同級生のユカリさん、伝説の名牛といわれた「ゆかり号」からきてますよね(笑)
とある新聞で昔見かけたのですが、60年代生まれの「ユカリさんの由来」は「闘牛から」なんて書いてました。これって沖縄(中部北部限定?)あるあるかもです。
小学生の頃はこの名前でからかわれたので、すっごく嫌で、名前を変えてくれと親に泣きついた事もありましたw 高校からは「ウシ」です・・。だからワイドーに惹かれるのかしら~。
ってなことで、闘牛戦士ワイドーTV放送みましょう!(どんなまとめ方だよw)
以前の闘牛戦士ワイドー動画 ⇒ うるま市を救ってくれ~!闘牛戦士ワイドー!