初めまして、管理人の iha と申します。
当サイトにお越しいただきありがとうございます。
沖縄で生まれ育って早 半世紀 (/ω\)
すでに成人した子供が二人いる母ちゃんです。
生きてきた半世紀の半分は関東住まいでした。
若い頃は東京に憧れ、年齢と共に地元愛?がムクムクと湧いたりして
こんなサイトを始めてみました。
※注:これは管理人ではありません。わが娘。
若い頃に帰郷した沖縄は、ホッとできる「懐かしい場所」でしたが、
今 自分にとっての沖縄は、リアルな「生活の場」 それがまた意外と新鮮なんです(≧∇≦)
地元だからこそ見えることと、沖縄を離れてみて初めて気づくこと、いろいろあります。そんな事などを綴っていけたらいいなって思っています。
勝手気ままな更新ですが、よかったら覗いていって下さいませm(_ _)m
どうして「うるまちっく@沖縄」というタイトルなの?
単にうるま市在住だからという事なんですけど(*´∇`)
・・まぁ、ゴロ合わせ的に、そんな感じで~。

うるま市は 2005年(平成17年)に、
具志川市、石川市、中頭郡勝連町と与那城町が合併してできた市なんです。
今年でちょうど10年を迎えます!
合併の話しを聞いた時には関東在住でしたが、
石川市出身の私は、嬉しいというよりも 何だかとても寂しくなったのを覚えています。
沖縄と言えば、海のキレイなリゾート地の多い北部とか、
国際通りのある那覇などが知られていますが。
中部ってイマイチ人気が無いのかな~という感じで(´・ω・`)
コザのある沖縄市はまだしも、うるま市って・・・
何があったっけ?という影薄っ! という何とも寂しい現状なんですね。
なので、「うるま市」を中心に面白い事を探してみるのもいいんじゃない?
ってなノリでサイトを立ち上げました。・・つらつらと綴ってみようと思います。
こんな文章を ここまで読んでいただいてありがとうございます。

◆ 当サイトを利用するにあたって
『うるまちっく@沖縄』では、
イベント情報なども掲載していますが、情報は日々新しくなっており、
時期によりましては掲載内容が古くなってしまう場合もございます。
変更の記載が間に合わないなども予想されます。
こちらでは一切の責任は負いかねますので 記事の引用などの際はご了承下さい。
◆ プライバシーポリシー

◆免責事項

◆お問い合わせ ⇒ こちらからどうぞ