カテゴリー:うるま市のこと
-
伊波公園はうるま市の楽しい遊び場!そこには他の公園には無いものも・・
うるま市石川にある伊波公園は、広々とした敷地に独特な形のコンビネーション遊具がでーんとあったり、長~いすべり台があったりと、幅広い年齢層の子ども達が楽しく遊べる人気の公園です。 でもでも、それだけではないんですよ!…詳細を見る -
うるま市の新ゆるキャラ・・珊瑚の妖精?の名前は・・!
いつの間にか、こんなとこにも、あんなとこにも・・ うるま市新キャラちゃんが登場していました!(≧∇≦) うるみん商品券の購入案内が届いてましたね。 で! 肝心の、新キャラさんのお名前は・・…詳細を見る -
うるま市地域PRキャラクター 「中の人」募集してますっ!
ども!お待たせしました! いよいよ、あのモズクの様な黒いうるま市新キャラちゃんの公式デビューも近そうですよ。 で、「中の人」を募集していました。 詳細はこちら → http://www.iju-join…詳細を見る -
現代版組踊 【 肝高の阿麻和利 】 うるま市定期公演!
うるま市勝連の「きむたかホール」で定期公演を行っている 『肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)』を観てきました! 出典:肝高の阿麻和利 「肝高の阿麻和利」は、うるま市の中高校生が演じる現代版組踊です…詳細を見る -
果報(かふう)バンタは、絶景穴場ポイント!
うるま市の海中道路を渡った先にある宮城島。 その宮城島に「ぬちまーす」という塩工場があり、 駐車場の先にある散歩道をちょっと歩いたら・・びっくり! こんな絶景が! (・・写真がショボイけどw 実物…詳細を見る -
世界遺産の勝連城跡にゴー!入場料・駐車場も無料だった
2000年に、ユネスコに世界遺産として登録された勝連城跡は、最後の城主「阿麻和利(あまわり)」の居城。 曲線が美しいなぁ。 そして、丁寧に手入れされた芝が目に優しい! 天気がいい日に来てよかったよ~。…詳細を見る -
うるま市合併10周年おめでと~!
2015年4月1日、うるま市誕生から10年~! ということで、記念のキャッチフレーズやロゴマークなどが発表されました。 キャッチフレーズ ⇒ 『 あした もっと好きになる うるま 』 かわいいロゴマークも発…詳細を見る -
うるま市のゆるキャラの名前は?って聞かれたんだけど・・
うるま市合併10周年記念で誕生したはずの・・ ちょっと変わった感じのゆるキャラ君の名前を探して、 こちらのサイトに辿りついてくれた方がいらしゃるのですが・・・ ごめんなさい! 私も未だ 変なコイツ この御方の…詳細を見る -
うるま市合併10周年・・10年前って何してた?
10年ひと昔といいますが・・ もうね、この歳になると10年なんて「あっ」という間よ。悲しいくらいこれホント(泣) あなたは10年前 何をしていましたか? いろんな人生があったことでしょう。・・ 今、いろ~…詳細を見る -
うるま市合併10周年!PRキャラが・・・
2005年4月1日に「うるま市」が誕生して10周年になるんですね。 具志川市、石川市、中頭郡勝連町、中頭郡与那城町が合併して約12万のうるま市にたりました。うるま市が誕生して10年経つわけですが、その頃は関東で暮らして…詳細を見る