カテゴリー:沖縄あるある話し
-
沖縄Uターンで体重増!ウチナーンチュのメタボ対策に野菜ジュース?
どうして沖縄にいると歩くのが億劫になってしまうんだろーー。 車社会にすっかり溶け込んだ私。 関東在住の頃は、歩かないうちなーんちゅが不思議でした。 15分や20分は歩くなんてあたりまえ、10キロ離れた場…詳細を見る -
チム汁がケンミンショーで紹介!レバー嫌いもOKの沖縄味噌汁!
5月21日放送の秘密のケンミンSHOWという番組で 沖縄県民のソウルフードとして、 「チム汁」(レバーの味噌汁:チムシンジとも言います)が紹介されました。 チムは肝のことで、シンジは煎じるという意味です。 …詳細を見る -
ザ・タメ口天国うちな~?!親しみと礼儀の狭間で・・
沖縄の高校を卒業してすぐに沖縄を離れ、 25年ぶりに沖縄で暮らしてみてまず驚いた事が『タメ口』( ̄▽ ̄;) とあるコールセンターに就職して一番に感じた「職場のフレンドリーさ」 わりと規模が大きい職場なの…詳細を見る -
沖縄移住したけど仕事ないって?!非日常が日常になるということ
一時期は、沖縄ブームの流れで移住希望者が多かったようですが、 現在はどうなんでしょうか? 移住者 は年間2万にもなると言われていましたがが、 実際は、移住を断念して帰る人も結構多いそう(*´Д`)=з…詳細を見る -
シャワーだけ?!お風呂の無いアパートも・・沖縄のお風呂事情
おきなわのお風呂事情・・というと、 もしや県民も何の事だか分からないかも知れません(-_-;) 私も東京で暮らすまではあまり考えませんでした。 ・・湯船のフタじたい、我が家にはなく本土で初めて見たく…詳細を見る -
沖縄のスーパーにはドル両替機が・・・
今では すっかり見慣れてしまったこの機械。 そう、ドル両替機! ・・レートが変動してたので消しときました(笑) 沖縄の人には珍しくもなんともないかもですが、 しばらく沖縄を離れていた私には、びっくりでし…詳細を見る